LET US SHARE
ABOUT
WHAT WE DO

BRAND PLANNING&BRAND COMMUNICATIONS
OVERVIEW
BRAND STRATEGY
BRAND STRATEGY
ブランド戦略は“あるべき姿”を明確にすることからスタートします。“あるべき姿”とは、ビジネスが持つ本質や個性を表すものであり、お客さまにどのような価値やメリットを提供するのかを示す「お客さまと交わす約束」のようなものです。インタビューやデスクトップ分析、必要に応じて調査を実施し、経営者の意思・競合と比較したマーケット内でのポジショニング・顧客ニーズの3方向から現状を分析します。その上で、強みとなる個性とそれが世の中に提供する付加価値を洗い出し、中長期的な成長を見据えた"あるべき姿"を策定します。

BRAND PLANNING
“あるべき姿”をどのように表現し、伝えていくか。そのための具体的な実行計画です。“あるべき姿”を体現し発信するのは社内のマーケティングチームだけでなく、その事業に関わる社員全員です。お客さまはそのブランドとの接点全てから情報を受け取ります。商品そのものやパッケージデザイン、WEBのUI/UX、社員の立ち振る舞いなど、全てのチャネルで一貫性のある“あるべき姿”が発信できないと、
お客さまの頭は混乱し、意図した通りの“あるべき姿”は伝わりません。そのために、まずはブランドの観点で社内外の事業成長課題を洗い出し、部署を横断した全社最適の視点で実行計画の大枠を策定します。さらに事業に関わる全員がそれを理解したうえで一貫した発信ができるよう、各部署、各自の短中期的な実行計画へと落とし込み、各々の活動へとつなげていきます。




BRAND COMMUNICATIONS
ブランド戦略を社内外に効果的に発信するための方法と手段です。ネーミングの一つにすぎなかったもののが、お客さまの信頼を獲得しブランドして特別な存在になるためには、企業側からの一貫したメッセージとともに、日々の事業活動の積み重ねが必要不可欠です。その主役は社員一人一人で、“あるべき姿”をより魅力的に体現しブランドを強化することもできれば、損なうこともあります。まずは、社員全員が同じ目線に立ち、一丸となって“あるべき姿”を発信できる社内の仕組み作りとコミュニケーションにより、社員一人一人と事業との信頼関係、感情的なつながりを構築します。その上で、お客さまにとってより深い意味を創造し、感情的なつながりを強められるような魅力的なブランド体験を一緒に創出し、繰り返し実行しながら、事業をブランドへと進化させ、具体的な利益につなげていきます。
